有益なサイトのご紹介

 こんにちは。どこにも行けない鬱々としたGWをいかがお過ごしですか?

 私はあてもなく地域を散歩していますが、意外な発見があって面白いです。とはいえ、こういうスタイルは高校生には刺激が足りないかもしれませんね。

 さてこのブログを一年生全員が見ているのであれば、オンライン授業を開始しても良いのですが、それを調べる方法もなく、停滞しているというのが現状です。

 残念ながら学校のコンピュータは規制でがんじがらめで、クラウドにすらアクセスできず〔これ世の中から見るとかなり非常識で、あまりに遅れていて周回遅れです。〕、またYouTubeを含む動画に一切アクセスできない〔勤務時間中に動画見て遊ぶなってことなんでしょうね。発想が古すぎます。〕というのが大きな要因です。つまり公立学校は今、まったく手も足も出ない状態なのです。〔だから私は個人のツールでブログをか書いています。〕ごめんなさい。

 常時の価値観や規制を非常時にも引っ張っていることが大元の原因でしょう。

 世界史の教科書に乗るであろうこのコロナ禍の混乱を、若い皆さんはしっかりと眺め、その根本の原因がどこにあるのかを見極めて、将来私たちの国が同じような過ちを繰り返さないようにしてくださいね。
 とはいえ、日本はそういう教訓を生かすことが下手な国なのですが・・・。

 さて、不平不満は頃くらいにして、今日はRESASという経済産業省のサイトの紹介です。

https://peraichi.com/landing_pages/view/resas?fbclid=IwAR3QH9jIe3eJWoMxTUOHaqppMrAGW1QeuibrpTVQSYJ0og-Fe673ZLPBZew

 図書館にこもって文献を漁るということも必要ですが、今はweb上に様々な情報があり、それを自由に加工できる時代です。そういったスキルを持っているのは常識なのですが、今の学校システムでは不可能ですので、個人でそのスキルを身に付けましょう。

 正直リーサスは触ったことがなく〔だったら紹介するなよって感じですよね・笑〕、今触ったらまぁまぁ面白いかな、という感じですが、こんなコンテストもやってますよという紹介です。

 こういうのもなんですが、こういうところで賞を取っておくと、推薦入試で有利かも。

 RESASより宮崎県が提供している「ひなたGIS」の方が操作性がいい感じです。人口ピラミッドがグリグリ変化するのは面白いですよ。

https://hgis.pref.miyazaki.lg.jp/hinata/

 

 あとはこんなのも面白いかも。世界の船の位置などがわかるサイトです。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:136.8/centery:32.8/zoom:5

ちょっと英語なんで、あんまりよくわかんないんですけど、ChoromeというGoogleが作ったブラウザー使えば英語は瞬時に日本語に変換されますから、楽ですよ。

 

 ということで、これからはPCでの情報分析、発信が必須です。特に大学に行ったらそれが当たり前となります。この時間を使ってそのスキルを独学で学び、ライバルに差をつけましょう。
 これからも面白く有益なサイトをご紹介していきます。