視界不良の授業計画

一年生の皆様こんにちは。

地理の授業ですが、まだ全員のICT環境の調査が終わっていないらしく、

よってICT機器を使って「授業」を進めて良いのかもわからず・・・

という状態ですので、まだ開始できません。すみません。

 

とはいえ、地理はICTと極めて相性が良いため、授業という形態を取らずとも、

有益な情報を皆さんにお伝えすることができます。今日はその中でも横綱級の

すごいサイトと、それに関連する動画を紹介します。必ずアクセスしてください。

 

まずはこれ。

https://www.gapminder.org/tools/#$chart-type=bubbles

この程度の英語はチャレンジして欲しいが、ダルイなぁ・・・という者は
Chromeというブラウザでアクセスすれば、自動翻訳機能も使えます。
ちなみに私は英語を読むのダルイので(中身を知ることが目的ですからね)
近年ではすっかりChromeの自動翻訳機能にオンブに抱っこです。 

アクセスしたら、左下の再生ボタンを押してください。

各国の平均寿命と所得が右上に向かって伸びていくのがアニメーションでわかります。これすごいよね。

もっと知りたい方は、http://blog.ac.eng.teu.ac.jp/blog/2019/02/factfulness10-b.html

 

でももっと面白いのが、次の動画です。約5分ほどなので必見です。

英語で日本語字幕じゃないけれど、なんとなくわかるはず。

私は最後のところで現在の中国の先進地域と後発地域の比較が最高に痺れた!!

https://www.youtube.com/watch?v=jbkSRLYSojo

 

緯度がどうの西岸海洋性気候がどうの、という知識は黒板の前でできますので、今しかだきない、動画を見たりすることを重視していきたいと思います。